« June 2009 | Main | August 2009 »

July 30, 2009

東京で宮城の日本酒が飲めますよう~!!

宮城県酒造組合が9月に東京都において開催するお酒の会のご案内を差し上げます。
是非、ご来場いただき宮城のお酒の美味しさを楽しんでください。
http://www.miyagisake.jp/supoclub/clubtop.html

●イベント名
>第一部:
宮城の純米酒を知る会(業者様向け)
>第二部:
宮城純米酒の夕べ(どなたでも!)参加費お一人様3000円

●開催日
平成21年9月2日(水)

●開催時刻
第一部
 13:00受付開始 16:00受付終了
第二部
 18:30開宴 20:30終了

●開催場所
大田区産業プラザPio

●主催
宮城県酒造組合

●内容
>第一部
宮城の蔵元19社が自慢のお酒を持ち寄ります。つまみその他はありませんが、宮城のお酒をご試飲できます
>第二部
宮城の食材を使ったおつまみ弁当がつきます。宮城の蔵元自慢のお酒をお楽しみ下さい。さらに会場でアンケートに回答いただいたかたにはお土産進呈!

●申込方法====
>申込締切
 8月18日
>第一部
 参加費無料。業者の方に限ります。
 このメールに返信して事前申込をしてください。
 会社名/氏名/住所/TEL/FAX/参加予定人数
 会場受付で会社の名刺を頂戴いたします。
>第二部
 定員300名
 参加費3000円(お一人様)。
 ネットからお申し込み下さい。

e-Plus
http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002031540P0030001P0006
宮城県酒造組合HP
http://www.miyagisake.jp/supoclub/clubtop.html

==========
宮城県酒造組合
info@miyagisake.jp
TEL022-222-3131 FAX022-222-3133
仙台市青葉区上杉2-3-1
==========

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 27, 2009

政令指定都市で初の女性市長誕生!

昨日、仙台では市長選でした!

前副市長だった奥山氏が当選。

奥山新市長とは以前ボランティア活動で何度かお会いしたことがあります。

なんとなく穏やかな方という印象です。

しかし現市長の下、副市長していたときに突然辞任された時に強い意志をお持ちの方なんだろうと感じました。

新市長は仙台を住みやすい市にしたいと、子育てや介護、女性の立場になった施策が多くなるのではないかと思っています。

女性の活躍する活気ある街にして頂けることを期待してます!

| | Comments (0) | TrackBack (1)

July 14, 2009

初スイカに、初ひぐらしの声

ひぐらしが鳴いています!

仙台では昨日辺りから鳴き出したと今朝の地元番組のアナウンサーが!

今、弊社事務所の庭から聞こえました~!

夏です! そして、今日の賄いでスイカを食べました!

美味しかったです!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 10, 2009

初入荷 さんま お刺身で如何?

最近、年々入荷が早まっているさんま!

本日入荷

刺身でどうぞ!!

河北新報ニュースhttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/07/20090710t13039.htm

| | Comments (0) | TrackBack (0)

源泉、源泉¥¥¥¥¥

わ~!! 忘れてた!

今日は源泉の納付日だった。。。

小さい商売は年に2回まとめて払うんですが・・・。

忘れると大変、延滞金を納めることになります。

今年から労働保険の期限も同じ、しかも今年は利率が下がってうれしいが分割できなくなった・・・。イタタタ・・・。

銀行混んでるだろうな~!! 行ってきます!

飲食店でしかも1軒だけで社会保険完備は珍しいらしいが・・・

おかしい話だ!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 08, 2009

映画 苦い蜜 仙台で撮影中!

最近 仙台の街の中で映画の撮影をよく見かけます!

今日の仙台も暑いのですが、そんな中 定禅寺通で撮影をしてました!

大変だろうな~。

写真車の中から撮りました!

090708_130712

全然分からない・・・・KUROSAWA スタジオっていう車が数台とクレーンみたいなのがあったんです。凄いなー! 

映画 苦い密のサイトはこちらhttp://www.nigaimitsu.com/(準備中)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 02, 2009

みやぎの蔵元たちはビジョナリーカンパニーズ!!

本日読み終えたこの本!挑戦する酒蔵にはみやぎの蔵元が2蔵(浦霞と蒼天伝)について書かれてある。

サブタイトルは本物の日本酒をもとめてとなっています。

全国の蔵元たちのチャレンジが書かれてあります。

読むと益々日本酒は大切な日本の宝だと感じます。

そして、蔵元は地域の中で核となっていた存在だったと強く感じ

蔵元は地域に根ざしたビジョナリーカンパニーであるからこそ長い歴史が刻まれるのだと感じます。

今後もみやぎの蔵元はビジョナリーカンパニーあって欲しい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« June 2009 | Main | August 2009 »