秋の味 はらこ飯を食べに亘理へ
きのうは夏バテ気味の体に栄養を補給しなければと、仙台から車で約1時間の亘理へ、はらこ飯を食べに行ってきました。
東部道路を使うと30分で行けます!
亘理に行くのは何年ぶりだろう~。10年以上行ってないかも・・。
高速道路がこんなところまで通ってたのすら知らなかった。。。便利です。
そして、震災3日後に見て以来の沿岸の風景を東部道路から見ることが出来ました
東部道路を挟んで、東は震災のため荒れ地、西は稲がもうすぐ刈り入れを待っている風景。。ちょっと切ない。
はらこ飯、美味しかった~。
幼い頃、私の実家ではこの季節になると父が作ってくれました。
はらこ飯は鮭を1尾丸ごと捌いて作る料理なので男の料理になっていたのでしょう。
地元でも宮城県の仙台の南、阿武隈川近辺の名取、岩沼、亘理、坂元などでは家庭の料理ではないでしょうか?はっきりは分かりませんが。
私の実家は名取なのですが、中学校の職員室で美術の先生が作っていた記憶が・・・・・
考えてみれば、外食で食べた記憶はあまりないですね。。。
今、亘理でスタンプラリーという形ではらこ飯の食べ歩きのイベントがされています。
亘理観光協会のサイトhttp://www.datenawatari.jp/index.php?id=56
これは田園というレストランのはらこ飯、美味しかったです!
小鉢やみそ汁などが付き、1500円、ボリューム満点で大満足!
懐かしい味でした。
田園 食べログhttp://tabelog.com/miyagi/A0402/A040204/4000206/
震災前は海の近くに何件か有名なお店がありましたが、すべて流されてしまったようです。
きのう食べた田園の近くに、「浜寿し」さんが新しく店舗を構えていました。
浜寿し 食べログhttp://tabelog.com/miyagi/A0402/A040204/4000210/
行ったときは休憩中で食べられなかったですが。。。がんばってらして良かったです!
最近のコメント