日本酒の話「曜平さんに聞いてみよう」 その壱
平成30年5月17日放送のエフエムたいはく「KUROの食とお酒とHappyサスティナライフ」から
日本酒の話「曜平さんに聞いてみよう」のコーナーが始まります。
確かに桶売り・桶買いが多い時代は、蔵元さんは造りに関係するのは難しい時代、良い杜氏さんを雇い、信頼関係を大切にして、共に商品をつくり、その商品を大切に販売するのが蔵元の力と言えたのかも知れません。
« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »
平成30年5月17日放送のエフエムたいはく「KUROの食とお酒とHappyサスティナライフ」から
日本酒の話「曜平さんに聞いてみよう」のコーナーが始まります。
確かに桶売り・桶買いが多い時代は、蔵元さんは造りに関係するのは難しい時代、良い杜氏さんを雇い、信頼関係を大切にして、共に商品をつくり、その商品を大切に販売するのが蔵元の力と言えたのかも知れません。
第62回(平成30年5月17日放送)と第63回(平成30年6月7日)の午後5時30分~放送のゲストは仙台と東京でイタリア語教室アミチツィアを主宰されている宮田潤子先生です!
イタリア語教室アミチツィア「junko先生のイタリアルルルン日記」
宮田さんはJunko先生と呼ばれ、通訳のお仕事をされながら、イタリア語教育のスペシャリストとして個人授業で教えていらっしゃいます。
教室名のアミチツィアの発音が難しく。。。苦戦しました(笑)
Junko先生にはイタリアの魅力や母国語以外の言語を学ぶことの魅力などを伺ってます。
イタリアの日本酒事情も伺いました。イタリアに興味のある方、必聴ですよ!!
リクエスト曲
松田聖子 小麦色のマーメイド 同世代には懐かしい!
菅田将暉 さよならエレジー 若いな~Junko先生!
この子があのCMの鬼チャンだとは!知らなかった!
この番組のご感想やご質問、ご意見、リクエストがございましましたら、
kuro@fm-t.netエフエムたいはく KURO(クロ)宛にお願いします。
今年は年末に、ご感想やリクエスト、たのしい情報を頂いたリスナーの方へ、
抽選で地雷也オリジナルの日本酒をプレゼントしちゃいます!
今回から始まりました 日本酒の話「曜平さんに聞いてみよう!」へ日本酒の疑問・質問もどしどし、メールお待ちしています!!
エフエムたいはく 78.9Khz サイマルラジオはhttp://csra.fm/blog/author/fmtaihaku/
最近のコメント