NHKの新型うつの話ね~!
NHKのテレビを後半ちょっと見たんですが。。。
最近の若者は30歳くらいまでモラトリアムなのだろううと思うのですが。。。
印象的だったのが、昔は自分がなくても期待に応えてれば良かった。。という若者の言葉
でも 今の若者は「他者の評価に縛られ、安定した場所で仲間と行きたい」と思っていること。
理不尽さと戦うのが 「青春」!!だぜ!
そうだよね~。って思ったのは
今の大人なは若者にコミュニケーションに能力を求めるけど
今の若者達よりコミュニケーション不足では?という意見!
当たり!!じゃない?
私の同世代女性、旦那のコミュニケーション能力の不足の文句が多いよ~!!
若者達のうつ症状を甘えとなまけと思わず向き合って欲しいということ
青年期は「自我同一性」の時期
中年期は「自我再構築と次世代への伝達の時期」
関わりは親だけの大人だけでは不十分なんだと思う。
私も「自我同一は30歳だったよね~」
迷え、がんばれ!若者!
« 「日米トモダチコンサート」 | トップページ | ことしも募集中!「女性のための日本酒セミナー」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHKの新型うつの話ね~!(2012.04.29)
- 愛ねぇ~。カレ 夫 男友達(2011.11.16)
- え? 脅し? 松本復興大臣様 (2011.07.04)
- 気になる大河ドラマ 江 女性の生き方(2011.03.03)
- 映画を2作見ました。(2010.07.13)
色々と考える事の多いG,W,を過しています
確かにコミュニケーション不足かもしれませんね
投稿: katka | 2012/04/30 09:09