りくとKUROの呑兵衛おんな2人飲み。。。1回目!
先日、日本酒のみ仲間のりくちゃんと飲みに・・・!
ずいぶん前から、りくちゃんと飲みに行こう!
地元の晩酌セットを制覇しよう! と話していた。やっと実現!
しかし今回は土曜日だったので。。晩酌セットはないかも?しかも氷点下の寒い日でぶらぶら歩くのもちょっと。。。ということで
とりあえず文横(文化横丁)の源氏へ。
りくちゃんとカウンターに座り、先ずビール! 漬け物と通しが出てくる。
そして、新政の燗酒を。。。寒い日だったので体に浸みる~。アテは湯豆腐か冷や奴
私は冷や奴、りくちゃんは湯豆腐!源氏はつまみとお酒がセットで出てきます。
大体900円から1500円です
ほの明るい光の源氏、何とも言えない昭和な雰囲気を味わう。。。
しっとり~!おとなの空間です!
ひとり飲みのおとなの男性も多い様子。
頭の整理に良い空間なのかもしれません。
次は、、同じく文横のとりっこ文店。。。源氏から目と鼻の先
こちらの女将さんとご主人とは浦霞のイベントで同じテーブルで、それ以来のご縁!!
ここでは日本酒を飲む。。。りくちゃんは綿屋の吟醸 とりっこさんは綿屋のお酒の種類が豊富です!私は黒龍 たまには宮城以外で。。。。
飲んだ~!! とりぽん串美味しかった!それから腹ごなしに三越方面へ歩いて、、何となくにラーメン!! 食べる?(意味ないじゃん)
こちらも初めてのお店!いわま 塩ラーメンがお薦めということで頂きました!
夜はお酒も飲めるし、半ラーメンありました!飲んだ後は半ラーメンで良いかも!
久しぶり、飲んだ後のラーメン。。。やはり翌日は2.5キロ増。。。
最近ウォーキングをさぼってるし・・・トホホ。
最後にコーヒーが飲みたくなって、以前から行ってみたいと思っていた珈巣多夢へ
店にはいると、満席です! 香りが。。。ちょうど空いたカウンターの席にりくちゃんと座り。。ブレンドを頼み、オーナーの息子さんご夫婦の働いている様子を見ていると何とも絶妙なやりとりと、コーヒーを淹れる仕草。。。
美味しいものをつくりのには美しさが必ず必要ですよね!
なんかパンを焼くの姿も見たくなって、ピザトーストを注文!もう食べれないのに。。。
ご夫婦との会話も爽やかで。。。なんとも温まって 心も体も膨れて、帰った夜でした!
りくちゃん!おつきあいありがとう! お見合い話で盛り上がり!楽しかった!
珈巣多夢ではごちそうさまでした!
また行きましょう!
今度はちょっと街はずれのお店を探検しましょうね!
源氏: 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目4−8 022-222-8485
とりっこ文店 :宮城県仙台市青葉区一番町2-3-41 022-224-6990
いわま :宮城県仙台市青葉区一番町4丁目7−7
珈巣多夢 :仙台市青葉区国分町3-2-2 2F 022-225-6879
« あれ? いつ新聞に載るのかな? | トップページ | 2010水瓶座の空模様 »
「仙台のおいしいこと・楽しいことなど」カテゴリの記事
- 秋の味 はらこ飯を食べに亘理へ(2012.09.18)
- 早くも昨日で1年半。。そして9.11 から 11年が過ぎたんですね。(2012.09.12)
- ことしも募集中!「女性のための日本酒セミナー」(2012.06.21)
- 「日米トモダチコンサート」(2011.12.07)
- 「マインパークでマイ酒熟成バスツアー」無事終了!(2010.06.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
まあ!!
素敵なフルコースですね~
10年以上カスタムに言っていませんが相変わらずでしょうか・・・?
でも〆コーヒーはすっきりしてお酒の余韻が薄くなるかも?
楽しめてよかったですね!!
それでは
Merry Christmas!!
投稿: katka(かてぃか) | 2009/12/24 13:01
katkaさん
コメントありがとうございます!
楽しい夜でした!
確かにコーヒーは余韻が薄くなるか。。。
酔いすぎてタクシーに乗るのも怖いので、これも女子としてはアリなのですよ~(^_-)
素敵なクリスマスを!
投稿: KURO | 2009/12/24 16:44